専務ブログの一覧

ちょっとした工事も図面作成をお勧めします。
せっかく何かを作るなら細かい図面を作成しましょう。 少し手間と費用はかかりますが、納得のいくものができると思います。
ボタニカル柄の壁紙
今日はリフォームの内容について。 床はブラックチェリーのフロア 壁は三原康裕氏が手掛けた壁紙でリフォームさせていただきました。 遠見にはエレガントなフラワー柄。近くで見ると…芸術性と汎用性を兼ね備えたデザインです。 海外 …
お引渡し前のチェック
大垣市のA様邸のお引渡しが近づいています。 ハウスクリーニングをする前に養生の片付けとキズが無いかのチックをします。 建築の仕事で「ぜったいキズがゼロ」はなかなか難しい事です。 清掃等は普通約4日かかります。 養生片付け …
羽島市 I様邸 イメージパース画作成
今日はパース画について。 イメージが具体的であればあるほど想いを形にできます。 壁の色、サッシの色、屋根の色、樋の色、そして形 パース画が作れる事は僕たちビルダーにとってもありがたい事です。 でもちゃんと最後は現物で確認 …
現場、外も中も同時進行
今週は気温が暖かくてありがたいです。 大垣市A様邸では工事の最終段階にきています。 外は玄関前ポーチの下地工事 セメントを準備して手で運びます。 天気に左右されます。 部屋内ではキッチンの取付作業。 外も中も2人一組で作 …
外の配管工事
天気が良いし少し暖かくなってきました。 今日は外の配管工事をしました。 設備屋さんは写真を撮られる事が恥ずかしいそうです。※僕の昔はそうでした(^^) すみません。ガンガン撮影させて頂きますm(__)m 職人さんは寒い時 …