専務ブログの一覧

金物取付完了、外部面材取付完了
名古屋のM様邸の金物が全部取付完了となりました。金物は決まったものを決まった箇所に取り付けます。自社で取付確認、設計士さんに確認してもらい、第3者機関の方にも確認してもらいます。土曜日に設計士さんに確認を予定しています。 …
フクビ遮熱ルーフエアテックス貼り、金物取付 現場が進む
建方後、現場は今までより早く動きます。今回お施主様のご要望で屋根のルーフィングに、フクビ遮熱ルーフエアテックスを貼りました。生地も厚く、触った感触でも性能が良いと実感できる商品です。施工もしやすく、今後お勧めできる商品だ …
名古屋市 新築工事 M様邸 建方
先日、11月21日に名古屋市中村区において建方をしました。建方は特別なもので前日から緊張感があります。天気は大丈夫か、材料の搬入は大丈夫か、ケガの無いように工事を進められるか…担当する者は相当心配します(笑)それだけ家を …
土台伏せ、床下断熱工事
11月にもなるのに夜中、蚊の飛ぶ音で起こされました。北海道に雪がまだ降らないので異常な気候ですが、この季節に「蚊の飛ぶ音」は嫌ですね。夜中2回も起きました( ;∀;)今日は土台伏せについて脱枠した後の写真です。ホールダウ …
基礎立上り コンクリート打設
今の季節の外仕事は気持ちが良いですね。今日は基礎の立上りコンクリート打設です。立上りの枠を組んでいきます。↓基礎と土台を固定するアンカーボルトやホールダウンを図面通りに設置していきます。今回はより精度を上げる為に、アンカ …
名古屋市 新築工事 基礎工事
配筋検査も終わり、次は水廻りの配管を設置しておきます。これを先行配管といいます。寸法通りに配管をしておきます。配筋とガチ合わないか、位置は正しいか確認します。次はベースコンクリートの打設準備。↓ 高基礎があるのでコンクリ …
台風被害の工事完了し始めました。
今年の台風21号の被害の修繕は今も続いていますがやっと完了し始めてきました。お待ち頂いたお客様には大変ご迷惑をおかけしました。何とか今年中にできてホッとしております。↓ 羽島市G様邸 ↓ 羽島市 I様邸↓ 瑞 …