専務ブログ
遮熱シートって本当に効果があるの??検証しました。
常にセンスUPを心がける専務です。
10月になりました。大好きな季節の秋。
最近は朝早く起きて5分から10分、読書をすることが日課になってます。
今までここ6年間くらいこの時間が無くて時間に追われる日々を過ごしていました。
今は少し余裕が持てるようになりました。ありがたいことです。
今日は材料について
断熱性能が高いことが当たり前になるこれからの住宅事情ですが
断熱材についてはあさてる建築でも迷うことなく、おすすめ商品は確立しています。
しかし一部おすすめとは言い難いものがあります。
それが遮熱シート。
前々から気になっていた遮熱シート。本当に効果があるか、紙みたいな商品である為、見ただけではわからないのが正直なところ 良いとは聞いてますし、確かに良いのでしょう。
でも実感してないので早速、サーモグラフィのカメラで検証してみました。
左が透湿シート、右が遮熱、透湿シート
サッシにテープで貼り付け3時間放置しました。
結果が下です。表面温度の差があることがわかります。
右のほうが熱を通していません。
真夏や真冬に検証すればその差がもっとでるかもしれません。
ある程度の効果は見てとれました。でも手で触った感じはそれほど変わらないのが正直なところ。
もっと寒くなってからもう一度検証か?!
性能は証明できたがお客様にお勧めできるかはまだ微妙。
効果があるから良いとは思います。
でも金額が3倍しますので…せめて2倍くらいだったらなぁ…2倍でも高いかな(-_-;)
小スペース住宅ならお勧めできるかなぁ。