専務ブログ
羽島市 Y様邸 床修繕工事
常にセンスUPを心がけてきました、あさてる建築の浅野覚です(笑)
今日は羽島市のY様邸の床の修繕工事をおこないました。
洗濯機の排水部分からの水漏れがあったせいか、床のダメージが相当ありました。
Y様のご希望で排水管の位置もこの際ずらして使い易いようにします。
朝、設備屋さんにも来てもらい打ち合わせしながら作業を進めました。
床の下地となる根太(ねだ)と大引きの状態が、思っていたより良好だった為安心しました。
配管の位置もずらし、必要な個所に新しい下地を入れました。
この上に湿気に強い12㎜のラワン合板を張り、12㎜の仕上げのフロアを張りました。
床は同じものが無いので、Y様に確認して色違いではありますが写真のように仕上げさせて頂きました。
部分的に補修と隙間にコーキングを打って仕上げました。
最後に設備屋さんに来てもらい配管カバーを差し込み完成しました。
Y様が「一つ心配していた事がクリアできて良かった!」と言って頂けたので、私としても嬉しいかぎりです。
仕上げのビジュアル的にも技術的にもセンスUPをしていくよう努力する事は今まで通り変わりませんが、
Y様との会話の中で、時代の変化、ニーズの変化にも迅速に対応できるセンスをこれからは磨いていく必要があると心から思いました。
コロナ後、いや、今は変化のまっただ中、この機会をチャンスと捉えます。
明日からまた仕事頑張ります(^^)/