専務ブログ
羽島市 Y様邸 害獣被害 天井修繕工事
羽島市のY様邸の天井修繕工事をしました。
昨年、ハクビシンが家に入り天井裏に住みついていました。
年末に侵入口を塞ぎ、今年ハクビシンがいない事を確認し工事する事になりました。
天井材が捲れてしまっています。
費用をかけない工事にする為、天井は解体せず下地を打ち天井の化粧材を張ります。その前に…
天井裏に入り補強材を打ち付けます。この時天井裏の状態も見ておきます。構造材の状態は良かったです。
↑ 約300ピッチで下地を入れ ↓ その間にもう1本入れ下地完了。これだけで1日かかりました。
↓ 2日目に天井仕上げ材を張ります。
一枚一枚張っていきます。↓ 約21㎡を1日で張りました。廻り子も白にしたので部屋が明るく広く感じます。
火災報知器もついでに点検。ちょうどまるっと10年経っていたのでこれは交換しました。
害獣も入らないようになり、部屋も明るくなり、断熱性能も高くなり、火報も交換、
結果、費用対効果が高い工事になりました。