専務ブログ
羽島市 T様邸 修繕工事
今年も残り3日となりましたが、もう少しお仕事します。
先日、羽島市T様邸のお庭と住宅の一部の修繕工事をしました。
12月初めを予定していましたが、工事開始が伸びてしまいました。
お待ち頂いた事、大変申し訳ありませんでした。
ただ、何とか今年中に工事が完了できてよかったと思っています。
住宅の鬼門となるところの地盤が低く、水が溜まる傾向がありました。
住宅にとって水が溜まるところがあることは将来的にあまり良くないです。
ましてや鬼門ですから。
水が溜まらないように土を盛り、基礎ベースをコンクリートで整える工事です。
左官屋の佐久間さんと一緒に作業にあたります。
石一つ運ぶのに大人2人で運びました。意外と重いですね石(笑)
①石の撤去。②型枠作り。③コンクリート打ち。④盛り土。⑤整地。⑥養生。⑦枠外し
約1日半かけての作業になりました。
南面は庭ですが、全体的に地盤が高い為、表面の土をすきとりました。
これで清潔な鬼門になったので安心です。
一部クラックもあった為、補修しました。
通気口も取れないように施工。
何度も言うようですが、今年にできて本当に良かったです。