専務ブログ
現場こそ学び多き場所
常にセンスUPを心がけるデザイナーズダイクの浅野です。
今日は現場について。
僕は今週、今井さんという棟梁の現場に応援で入らせて頂いています。実は今井さんの現場で仕事ができる事を楽しみにしていました。なぜなら、今井さんの仕事に対する姿勢や仕事の知識など、いつもお会いするたびに勉強させていただいているからです。
今日の現場ではいつもに増して学ぶことがありました。たった10㎜、たった10㎜の違いで屋根の瓦伏せの格好が変わったんです。仮に瓦を並べましたが見違えました。「うわっ こんなに違うの」って感じです。今井さんが瓦屋さんと相談して、格好やデザインにとことんこだわったんです。
これって設計士さんの仕事かな??と思ったりもしますが、細かいところの収まりは棟梁や職人さんの豊富な経験や知恵がものを言いますね。今日の二人のやりとり、めっちゃカッコ良かったです。たった10㎜ではなかったんですね。
その分、手間はかかりました。思考錯誤しているので時間はかかりました。でも仕上る時の印象がぜんぜん違う。
大工と瓦屋さん、今日はみえませんでしたが、板金屋さん、机の上での打ち合わせも大事ですが、現場での打ち合わせや相談は本当に大事ですね。
今日は主に外での仕事でしたが、天気が良かったので今日も仕事が楽しかったです。
こういった学びはノートに書き込んでいきたいと思います。