専務ブログ
格子の製作
常にセンスUPを心掛ける、あさてる建築の専務です。
今日は格子の製作。
外に使うのでアルミ製の格子をお勧めしましたが、イニシャルコストがUPする為
今回は木で製作する事になりました。
素材は水に強い桧材です。
桧材に外観イメージに合うよう外部用の塗装を施していきます。
キシラデコールのオリーブ色を塗りました。
桧は材としては本当に良い素材ですが、水に強い分、顔料が乗らないのがネックです。
サンプルの色とだいぶ違うので、正直困りました。
ただ、オリーブ色以外のウォールナット色を塗り重ねる事で
サンプルに近い色を表現することができました。良かった~。
あまりやりませんが3回塗りです!
↑ こういう状態でしたが ↓ こんな感じになりました。写真が綺麗に撮れなくて残念。
上の写真の格子のサイズはW4000×H2700です。
その他W800×H2700が3か所。W400×H600が2か所。
これだけ製作するのに。
①木や金物など材料の選定に仕入れ、②材料削り1日、③塗装2日、④下地作り半日、⑤組立2日
⑥塗装(タッチアップ)など、意外と手間がかかっています。
手間をかけた分、
完成がまたもや楽しみになってきました!