専務ブログ
岐阜市 2×4 (ツーバイフォー)壁修繕工事
12月は毎年大変忙しい月ですね。
忙しいからこそ気を引き締めて一日を過ごさないと
ケガをしたり風邪をひいてしまいます。気を付けないといけません。
ちょっと前にずっとお世話になっている先輩から電話が鳴り、見てほしい現場があると言われ時間を作り下見に。
正直びっくりしました。物件は2×4(ツーバイフォー)の住宅。
うん…これはひどいです。
バルコニーの排水のドレンが割れていて雨水が壁の中に浸透してたみたいです。正直もう少し前に気付けていたらよかったのですが。なかなか気付けなかったのでしょうか。
何とか1日時間を作り、修繕に。コンパネを捲ると下のように。
柱は全滅でした。梁で二階部分を何とか支えている格好です。
これだけの工事を一人でおこなうと2~3日はかかります。12月ということもあり、社長にも現場に出てもらい助けてもらいました。
梁はまだ大丈夫なところがあるので、まだ助かりました。梁は取替不可能な為、修繕可能な部分でのみ工事をおこないました。
悪い柱は取替えたいのですが、内装の壁を壊す事ができないので古い柱に抱かせる格好で新しい柱を固定しました。柱は2×4材で厚み38×幅140です。
壁の向こうは一部、部屋内の為、断熱材をいれます。
910×3000の面材を一面に、N50の太い釘で張りました。
もうあのような状況にならないようにしたいですね。
雨漏りは本当にこわいです。
何かおかしいなと思ったらすぐ業者さんに見てもらうのが一番です。