専務ブログ
修繕、点検、アフターメンテナンス
少し涼しくなってきました。ありがたいです。
今日は修繕、点検、アフターメンテナンスについて。
先週施工したスロープ取付工事、完了したので確認に。
介護をされる方が使いやすくなったと笑顔で言ってくださりました。私たちにとって一番嬉しい事です。
↑ 屋根瓦の写真はこれからリフォームをされる羽島市K様邸。
工事は内装をリフォームするのですが、大工工事が済んだ後に、屋根も見て欲しいと言われ確認しました。
訪問業者さんがよく来るそうで、いろいろ言われるそうです。
自分が確認したところ、正直、思ったよりは悪くない状態でした。
気になるところは全て写真を撮り、K様に報告します。
↓ この前、植えたばかりのシマネトリコ。悲しい事に葉っぱが落ちてしまいました。
連日の猛暑と水分の不足で葉っぱが落ちてしまいました。
全部の葉が落ちているわけではないので、枯れてはいません。
肥料と与えて、朝晩水やりをして様子を見る事にしました。
植えたばかりの樹は根を張る事に必死になる為、こういった事がよくおきます。
早く元気になって欲しいです。
↓ 名古屋市M様邸にて。引戸の調子が悪いとのことで調整に伺いました。
スムーズに開閉できるよう、ライバーで調整しました。
その他キッチンの配管調整や玄関のリペア、ブロックのリペアもおこないました。
工事が終わったら終了ではなく、その後のアフターメンテナンスが大切です。
自分達の課題ではありますが、もっと迅速に動けるようにしなくてはと思います。