専務ブログ
クリナップ キッチン「CENTRO」 セントロ 初確認
常にセンスUPを心掛ける、あさてる建築の専務です。
今日は新商品の紹介です。
クリナップの最上級モデルの「SS」が「CENTRO※セントロ」 に変わりショールームに展示されたばかりと聞き
早速、商品を確認しに行きました。
クリナップはキッチンの老舗メーカーなので自信を持ってお勧めしていましたが、
今回の新商品「CENTRO」は今までのクオリティーをはるかに超えるデキなので説明を受けてる時、とても興奮しました。
簡単にお伝えするならば
①高級家具のようなキッチン
②無駄の無い直線的なフォルム
③料理にこだわる方を満足させる仕様
大げさ?レクサスのようなキッチンかな…と。
天板はH900で、硬い食材を切ったりする場合でも腰への負担が少ない仕様
もちろんクリナップ独自の流れるシンクを採用していますが、シンクが低く洗い物のストレスが少ないようになっています。
これが驚きですが、IHとガスのダブル仕様。
「料理にこだわる」から、オール電化やガスの基本料金は気にしません。
これはお金に余裕のある方仕様かな。
もちろんオールステン。
いたるところで職人の技が活かされています。こういう話は男性が好きですね。
個性的な扉も紹介。「京友禅柄」。
紹介された時は、正直どう合わせる?と思いましたが、意外や意外、ずっと見ていると
合わせるアイデアが沸いてくる。12層にもなる塗装を施している為、立体感があるように見えてきました。
「本物」ですね。
↓これだけラインナップがあるので、自分好みがきっと見つかると思います。
↓ はセントロの I 型キッチンです。自分の奥さんにも意見を求めましたが、セントロのセンスには女性から見てもgoodだそうです。
正直、高級仕様は、トーヨーキッチンや設計士さんが作り出すオリジナルキッチンのシェアが大部分を占めていたと思います。
僕もトーヨーキッチンのショールームに何度か足を運び見てきましたが、
今回の「CENTRO」はトーヨーキッチンに負けてない。クリナップの本気が垣間見えました。
納期やサービスでいったらクリナップが上でしょう。
各メーカーが新商品を出し揃えてくる時期になり、期待が膨らみますね。