社長ブログ
神社の鳥居に使われる榊立て(さかきたて)
今日も現場に向かいます。現場大好き大工です。
市内の神社総代様より、榊立てを作ってほしいとご依頼を頂きました。
毎日雨風に当たり、さすがの桧でもひどく劣化してしまいした。
何年使われていたのでしょうか、とても大切にされていたことが分かります。
今回使用する材料も東濃桧。神社にはよく使われてます。新しものは気持ちがいいですね。
神社入り口の鳥居に備え付けられており、3か所の鳥居への設置から6個作ることになりました。
こういった特注の形をしたもののご依頼も頂くことがあります。
それぞれの使われる用途によって形も様々ですが、やはり作り物は楽しいです。