社長ブログ
羽島市 KH様邸 建前から4週間が経過②
透湿シート張りを終えて電気屋さんが配線工事に入りました。プランニングの際にコンセントスイッチ、照明器具の位置を確認しております。
お施主様に現場に来ていただき最終確認をしました。電気配線の量の多さにはいつも驚かされます。
一日一日の工程で工事が進み、職人さんが方もかわりがわり入られ、骨組みだった建物がどんどん変わっていきます。
システムバス施工をしました。
職人の所さんはいつもご指名です、お風呂はクリナップのアクリアバスです。断熱性が高く、使い勝手も良いHighグレードなシステムバスです。
ここまで大工工事を中心に工事を行ってきました。KH様邸は私どものパートナーでもあります河村建築棟梁が大工工事を行っています。
配線工事などが終了して、外部廻りの断熱工事が始まりました。
高性能マグイゾベール16Kです。高性能がスタンダードなのでマグイゾベールスタンダードとなっています。
きれいに隙間なく、断熱を入れ込んでいきます。ここまでが建前より4週間の作業です。大工工事、外壁工事がしばらくメインとなりました。